165系「パノラマエクスプレス・アルプス」は2001年1月31日の入線以来、一度試走で走らせたかどうかと言う具合で、ほぼ20年間ケースの中で、ずっと眠っていた所謂「箪笥の肥やし」状態だった車輛で、転属対象リストに入っていた車輛です。
転属するにしても、入線状態のままというのはいかにも不憫で、一念発起して整備を始めました。
で、例によって屋根上は通風器の換装とともにパンタグラフもPS16AからPS16Bに換装しました。ただパンタ台座のパーツが足りず、モロ164のうち1輌のみが整備完了となりました。 整備を進めていく中で、当然のことながら愛着が出てきました。そんなわけで、これからの活躍を期待して、在籍車輛となりました。残念ながらお譲りできません。
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Tsc 165 4 |
Ms' 164 804 |
Tmsc 165 4 |
Tmsc 165 3 |
Ms' 164 803 |
Tsc 165 3 |
整備手帳
【種車】KATO 10-158 165系 パノラマエクスプレス・アルプス
【全車輛共通整備項目】
○屋根
①通風機(Tomix製)換装 GMねずみ色1号塗装
②屋根本体 GMダークグレー塗装
③手摺り(TAVASA製)取り付け
○室内
①実物写真を参考に、床下とシートを塗り分け
②室内灯装着
○下回り
①カプラーはKATO密連形Aに換装。
②汚物処理タンク・洗面所流し管(銀河モデル製)取り付け
③プライマー吹きつけ後、ブラックにて再塗装の上、ウエザリング。
④艶消しクリアで仕上げ。