急行「安芸」1967 東海道本線 海風-茶摘 瀬戸川橋梁にて
10系「安芸」13輌の整備に続き、特別企画品と銘打たれた<1967>編成の整備を実施しました。こちらは、先頭車に「カニ38-1」を連結し、オロネ10を帯入りに差し替え、食堂車もオシ17から「マシ38-5」に差し替えることで、ヨンサントウ(昭和43年10月白紙大改正)以前の姿を再現しようというものです。「一粒で二度美味しい。」というおもしろい企画です。
① | ② | ③④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧⑨ | ⑩ | ⑪ ⑫ |
⑬ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カニ 38 1 |
オロネ 10 26 |
オロネ 10 24 |
スハネ 16 |
マシ 38 5 |
オハネ 12 32 |
オハネフ 12 87 |
オハネ 12 |
オハネフ 12 28 |
スハネ 16 |
オハネフ 12 48 |
- 【整備手帳】
- 全車輛共通の整備内容
- 【屋根】
- ①通風器換装、塗り直しやウエザリングの上、艶消しクリア
- 【ボディ】
- ②妻面標記(RF製)・呼称標記 (くろま屋製)取り付け
- ③ブラインドやカーテン(N小屋製&銀河製)装着
- 【室内】
- ④寝台(N小屋製)と床下・壁の塗り分け
- 【下回り】
- ⑤トイレ流し管・洗面所流し管(銀河製)取り付け
- ⑥下回りの再塗装 プライマー吹きつけ→ブラック
- ⑦下回りのウェザリング