久しぷりの運転!
1980年代 東海道本線 茶摘-海風 ブルトレ街道での113系すれ違い
春休みになって帰省した息子が、運転しようと線路磨きを始めました。私も協力して線路磨きをやりました。何年振りかの本格的な運転です。通電不良が多発、線路表面を磨いたサンドペーパーや綿棒の表面は真っ黒でした。なんやかんやと2時間ほどはかかったでしようか。ようやく周回できる状態になり、埃除けのビニールカバーもすべて外して運転会となりました。息子は下宿先から持ち帰ったキハ2000系を始め私の381系、35系やまぐち号等を、私は最近整備した「リゾートビューふるさと」「113系11連」を始め「113系2000代」「14系さくら」「24系富士」「夢空間レインボー」等運転しました。
私は運転となると、おきまりの鑑賞ポジションに陣取って、懐かしい風景の中を行き交うお気に入りの列車たちの姿を見るのが何よりの楽しみですが、やはり今日も同じでした。で、やっぱりレイアウトを製作して良かったなと実感しました。とても良い時間でした。