恒例の京都詣で-デゴイチと鉄博
今回の旅は、JR東海ツアーズの50+の格安プランでの一泊。二日目は鉄分一杯!まずは今月で廃線(閉店)となる「デゴイチ」にいきました。
動輪がお迎えです。デゴイチかとおもいきやハチロクの動輪でした。
HOがNのように見えます。大迫力のレイアウトです。伊豆「花月園」の2倍以上は優にありそうな広さでした。
目の前をトワイライトが通過します。肴に生ビールを一杯。
チキン南蛮定食を頂きました。
トワイの他には、P牽引20系「はやぶさ」と153系ブルーライナーも。最初で最後の訪問、とっても幸せなものを見せてもらいました。
デゴイチを後に、祇園を散策しました。
祇園白川の流れと風情ある建物
言わずと知れた「京都鉄道博物館」に行きました。
EF81-103との再会は、2015.3.1.家族三人で大阪駅以来です。磨かれてとっても綺麗な状態でした。ヘッドマークがなかったのはちょっと残念です。
スロネフ25-501とは、トワイ最後の乗車となった北海道の旅-最終日2015.2.5の朝、南千歳のホームで撮影した以来です。都合7回乗車した第1編成ですが、1号車個室の乗車歴はありません。当時五歳だった愛息と初めて乗車した際に、車内探検でこの1号車の展望スィートの入り口の扉を訪ねたのが、今はもう昔、良い想い出です。