南風24号・しまんと6号 土佐の夕暮れ

 

 高知は3年ぶりですが今回は乗り換えのみで高松に向かいます。

 特急「南風24号・しまんと6号」画像の右端・駅前広場には土佐の三傑の銅像が望めます。

 土讃線 土佐山田―大杉 奥吉野の渓谷を前に日が沈む。

 土讃線 阿波池田駅 正月の祝い?イリュミネーションが車窓を彩ってくれました。

予讃線 丸亀19:01到着 切り離し作業開始 

 左・特急「しまんと6号」右「南風24号」。我我はグリーン車のある南風編成に乗車していたので、ここでしまんと編成に乗り換えです。

 特急「しまんと6号」車内です。グリーン車もありませんが、指定席車両もご覧の通り一部が指定席で、残りは自由席です。シートカバーの色で指定席と自由席を式っていました。

 高松についたもののお腹がへりません。駅近くの居酒屋で焼き鳥を仕入れ、ホームのうどん屋で一杯の肉うどんを注文して、二人で食べました。後は、つまみで一杯です。


 今夜のお宿であり次の列車である「サンライズ瀬戸」です。

 実は、入線の前にちょっとしたトラブルがありました。瀬戸の入線をビデオ撮影しようした愛息がカメラを固定するゴリラパッドの一部を線路に落としてしまいました。駅係員に事情を話して線路上を探してもらいもらいましたが、一行に見つからずやきもきしましたが、諦めかけたときに見事に発見してくれました。結果オーライの一幕がありました。

 

2020年02月03日