土佐から讃岐、伊予へ
高知駅を目前にして車窓には駅前広場にある土佐の三志士の像が望めます。
13:13 特急「南風16号」は土讃線で四国山地を縦断して、丸亀を目指します。
13:24土佐山田到着。残念ながらグリーン車は満席で予約できず普通車指定席3号車に乗車。
下り「南風7号」アンパンマン号と交換、13:28土佐山田出発です。
14:14 大歩危-小歩危 奥吉野の渓谷 絶景の車窓が広がります。

15:03丸亀到着。乗り換え時間に余裕があったので、記念にスタンプを押しました。
ここからは15M特急「しおかぜ15号」15:18発。
先頭1号車は半室グリーン車です。4番ABに乗車します。
15:29 予讃線 海岸寺-津島ノ宮 車窓には瀬戸内海の絶景が広がります。
17:04 予讃線 浅海-北條 松山が近づいてきました。
17:24松山到着、「しおかぜ」の前方には接続する「宇和海23号」がいました。
伊予電の路面電車で西堀端の宿に向かいます。
西堀端電停で下車、乗ってきた電車を見送り、今日のお宿に向かいます。
電停の目の前-ホテルJALシティ松山が本日のお宿です。
夕食は予約した伊予電鉄・松山市駅前の焼き鳥屋。
寒ブリの薄造りです。
締めは山芋の雑炊です。料理はいずれも味は良かったけれど、とにかく時間のかかることこの上なし。年末年始で人手が確保できないのか、待ちました。待ちました。