松山散策 道後温泉
13:41 遅い昼食を済ませ、伊予鉄の路面電車で道後温泉に向かいます。大街道の電停では、新型の低床車と出会いました。よく見るとすぐ後ろには坊ちゃん列車の姿も見えます。
道後温泉駅に到着しました。時計を見るともうすぐ14:00です。
からくり時計の人形劇が見られそうです。
優雅な音楽にのって、にょきにょきと首が伸びるように舞台が現れ、人形劇が始まりました。初めてこのからくり時計を見たとき大興奮していた五歳の息子は十六歳になりました。昨日のことのようです。
人形劇を見た後はお待ちかね「道後温泉」です。

今回は「神之湯二階入浴券」休憩所でゆっくりします。
15:10 二階はこんな感じです。ここで着替えてゆっくりできます。
ここを下って神の湯に向かいます。
休憩所の外廊下からは通りが望めます。
お風呂上りに伊予の蜜柑のサービスがあったので頂きました。三ケ日蜜柑のように甘くて美味しい蜜柑でした。地元のテレビの取材にあり、蜜柑の感想を聞かれましたが、放映されたのかなと今更ながら思いました。