松山の夕日 高松からは「サンライズ瀬戸」へ

 17:10 いよてつ高島屋 大観覧車「くるりん」から眺める松山の夕日

 古町駅から路面電車で再び松山市駅前まで戻ってきました。坊ちゃんの列車乗車券についていた観覧車の無料につられました。ご覧の夕日が眺められました。

 反対側に目を向けると松山城と繁華街のビル群が望めます。

 観覧車に揺られるのは、何年ぶりでしょうか。妻と息子と三人で横浜・みなとみらいで乗ったのが最後だと思います。のんびりとしたいい時間が流れます。デパート屋上の観覧車となると、確かな記憶はありません。静岡の松坂屋の屋上にその昔あって、乗ったような乗らないような、亡父の面会で出かけた何処かの港町のデパートの屋上で乗ったような乗らないような、結構新鮮な感じです。

 19:17 今治到着 「しおかぜ30号」

 松山からは当初の予定通り18:41発の特急「しおかぜ30号」に乗車しました。グリーン車の快適な旅です。車窓は真っ暗で何も見えません。もっとも疲れでうとうとしてしました。20:52 丸亀で、併結していた「いしづち30号」と分離しました。我々も「いしづち」8号車指定席に移動して、高松を目指します。

 20:58 高松に到着です。9番線を見ると「サンライズ瀬戸」が入線しています。

 発車まであと僅かです。高松ともお別れです。

 22:23 岡山到着、ここで「サンライズ出雲」の到着を待ちます。  

 岡山駅の在来線には古色蒼然としてた跨線橋が健在です。

 「サンライズ出雲」が到着し早速作業が始まりました。

 まもなく連結です。

 「サンライズ瀬戸・出雲」号となって14輌編成で山陽道を東に向かいます。

 10号車のミニラウンジで就寝前のひとときを過ごしました。

2020年02月27日